10月17日 今日の給食
- 公開日
- 2014/10/17
- 更新日
- 2014/10/17
給食室より
ごはん、豚汁、キャベツとツナの和えもの、手作りおにまんじゅう、牛乳でした。
「おにまんじゅう」は、角切りのさつま芋に砂糖・小麦粉を加えて蒸した、愛知県の郷土料理です。給食室で一つずつアルミカップにのせ、オーブンで蒸しました。
角切りのさつま芋がごつごつして鬼やその金棒を連想することから「おにまんじゅう」という名前が付きました。
豚汁には、5年生が高鷲で収穫したひるがの大根を使用しました。いつもの大根より水分が多く、切っていると水分が飛んでくるほどでした。大根の葉っぱも立派だったので、刻んで入れました。どのクラスからもおいしいと好評でした。