授業の様子(11月5日)
- 公開日
- 2024/11/05
- 更新日
- 2024/11/05
活動の様子
2時間目の様子をお伝えします。
2年生は今、算数でかけ算九九を学習しています。6の段を学習していて、歌に合わせて覚えたり、覚えた6の段を使って文章問題を解いたりしていました。
3年生は、図工の版画の学習で、招き猫をテーマにした絵をどのように描くかを確認していました。また、もう一方の3年の学級では算数で「何倍でしょう」の単元の「何十×整数」を学習していました。「10円玉だと考えると、何円になるか」で考えると分かりやすいという意見が出ていました。
4年生は社会で愛知県についてです。木曽三川に合わせ、「明治用水」や「豊川用水」などを整備することで、愛知県の農業や工業が発展していったことを学習していました。
太陽学級は、体育で様々な運動をして汗をかいていました。
どの学級も、落ち着いて学習に取り組んでいます。