学校日記

授業の様子(10月29日)

公開日
2024/10/29
更新日
2024/10/29

活動の様子

 2時間目の授業の様子です。
 太陽学級は、体育でコーン回りや玉入れなど、いろいろな動きの入ったサーキットトレーニングで汗をかいていました。
 3年生は算数で「何倍でしょう」の単元です。文章問題では、日本語を図に表せるかが大きなポイントになりますが、意味をみんなで確認していました。
 4年生は社会で、11月21日の校外学習も合わせ、木曽三川分流の改修工事について学習していました。
 6年生は音楽で、「カノン」をリコーダーで演奏していました。指を正しく動かすこと、きれいな音が出るように吹く息の量を調整することなどが難しいのですが、挑戦していました。
 日本語教室では、「中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう」に取り組み、便利になるものの良さと、昔ながらを守り続ける良さの両方を考えていました。