学校日記

授業の様子(10月24日)

公開日
2024/10/24
更新日
2024/10/24

活動の様子

 2時間目ですが、1年生は「おもいうかげながらよもう〜くじらぐも〜」の単元で、音読を通して登場人物の気持ちを考える学習をしていました。また、「くわしくかこう〜しらせたいな、見せたいな〜」の単元と合わせてモルモットの飼育をしているので、モルモットの紹介ポスターを作成していました。
 2年生は「ゆかいな時計」という曲に合わせ、トライアングルやウッドブロックをリズムよく、楽しそうに演奏していました。
 3年生は算数「何倍でしょう」の単元の「もとにする量」を考えていました。この、「比べる量、もとにする量、割合」という意味が難しいのですが、熱心に取り組んでいました。
 4年生は木曽三川公園の校外学習が11月にありますが、それにも関連のある「きょう土の伝統・文化と先人たち〜木曽三川分流工事と愛知用水〜」の学習を進めていました。