学校日記

5月5日は『たけのこ』を食べよう!(5月2日)

公開日
2024/05/02
更新日
2024/05/02

給食室より

 5月5日は、端午の節句です。子どもたちの健やかな成長を祝い、鯉のぼりを飾ったり、ご馳走を食べたりするご家庭もあるかと思います。

 端午の節句の行事食としては、『柏餅』や『ちまき』が有名です。しかし、行事食として食べられているのは、それだけではありません。春が旬の『たけのこ』も、成長が早い特徴にあやかり、子どもたちがすくすくと成長することを願って食べられています。

 今日の給食には、端午の節句献立の『柏餅』と『かつおカツ』の他に、たけのこを使った『若竹汁』が出ました。今が旬の『たけのこ』を食べて、健やかな成長を祝いましょう。