学校日記

全国学校給食週間(1月21日)

公開日
2021/01/21
更新日
2021/01/21

給食室より

 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
 明治22年に山形県の小学校で貧しい家庭の子どもたちに塩さけ、おにぎり、漬物などの昼食が無償で与えられました。これが、日本の学校給食の始まりと言われています。その後、戦争で一時中止となりましたが、アメリカの民間団体(LARA)から物資の寄贈を受けて、再開されました。
 学校給食は、栄養バランスのとれた食事で児童の心身の成長と健康を支えています。また、バランスの取れた食生活の大切さや食文化、感謝の心などを身につけさせてくれる「生きた教材」でもあります。時代とともに変化してきた学校給食。全国学校給食週間の1週間は、家庭でも学校給食について考えてみてはいかがでしょうか。