学校日記

6年生のみなさんへ

公開日
2020/04/28
更新日
2020/04/28

学校行事

 休校が5月末までえん長されてしまいましたが、元気にしていますか。学校では、先生たちが協力してそうじ道具を取り替えたり、畑を耕したりして、みなさんの学校生活の環境を整えています。先日、先生は、みなさんと図工の授業で描く学校の風景画の見本にする写真を撮りました。春の草花や澄んだ青空、朝日を浴びる校舎を見ながら「早くみんなと授業がしたいなぁ」と、学校の再開を心待ちにしています。
 さて、6年生の社会の授業は『私たちのくらしを支える政治』からスタートします。今、新型コロナウイルス感染防止の対応で大変な世の中ですが、『私たちの安全なくらしのために、どのようなことが話し合われたり、決められたりしているのか』ぜひ、関心をもってニュースを見てほしいなと思います。政治の学習の次は、日本の歴史の学習が始まります。テレビで日本の歴史や建物に関係した興味深い番組が放送されていたりしますので、家の人と一緒に見てみるのもよいですね。
 今回の課題は、漢字の『読み』『書き』と算数、英語、社会のプリントです。答えも入れておきますので、答え合わせ(○つけ)もして、少しずつ計画的にすすめてください。答え合わせをしたプリントは、5月7日か8日に集めますので、それまでに大切に保管しておいてくださいね。