学校日記

5/2 集会での話(要約)

公開日
2016/05/02
更新日
2016/05/02

校長室より

 みなさん、おはようございます。ゴールデンウィークが始まっていますが、気がつけばもう5月です。新しい学年や新しい学級にはもう慣れて、元気に生活していますね。
 今日は、あらためて先生から掛川小学校で一番大切な約束の話をします。2年生以上の人はもう知っていることですが大切な話なので、初めて聞く1年生と一緒にしっかりと聞いて下さい。掛川小学校の一番大切な約束は、笑顔あふれる学校にするために「自分も大切・あなたも大切」という約束があります。そして、その約束をわかりやすくするために「自分がされていやなことは、人にしない言わない」という言い方もしています。ことしも、時々この言葉を言うことがあると思いますが、しっかりと覚えていていください。
 さて、今週の土曜日は「掛川地域力向上委員会総会」でみんなの和太鼓発表があります。1学期の合い言葉は「チャレンジ」でしたね。チャレンジには元気も必要になってきますね。ぜひ、和太鼓発表で「チャレンジの掛川・元気な掛川」をアピールできるようにがんばって下さい。
 最後に、この休み中は少し気が緩んでケガをしてしまうことが心配です。家族や友達と楽しく遊ぶことはとっても大切ですが、ケガには十分注意して下さいね。以上で校長先生の話は終わりますが、この後の太鼓練習がんばりましょう。(その後掛川タイムを利用して和太鼓練習をしました)