平成27年度 修了式 式辞(要約)
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
校長室より
みなさん、おはようございます。先日4人の6年生が卒業しました。みなさんが一生懸命頑張ってくれたおかげで、とても心のこもった、思い出に残る卒業式になりました。みなさんにお礼をいいます、本当にありがとうございました。
今日は平成27年度の修了式です。今日の修了式は、みなさんが1年間頑張ってきた今の学年の卒業式です。先ほどひとりひとりに渡した修了証書は、今の学年の勉強をすべて終了しましたという証明書です。また、4月からはひとつ上の学年に上がって頑張って勉強して下さいという証明書でもあります。
今年は4月6日の入学式、7日の1学期始業式でスタートしました。校長先生にとってはこの1年間は大変短く感じました。それは、1日1日がとても充実していて、行事などもとても楽しかったからです。みなさんはどうでしょうか?
さて、この1年間にみんなが学校へ来なくてはいけなかったのは何日だと思いますか?…198日です。この198日間にすごいことを続けることができた人が、実は掛川小学校に7人いました。その7人の人を発表します。(7名の児童名を発表しました)
どんなすごいことをした人かというと、198日遅刻も早引きもなく全部学校に来ることができた人です。大変よく頑張ったと思います。この7名以外にも、インフルエンザの出席停止・忌引き・遅刻・早退を除けば欠席ゼロの人が9人もいます。この16人の人たちは、皆勤賞という賞にあたいします。賞状や表彰はありませんが、通知表に欠席ゼロの数字があったら自信を持って下さい。すごいことを1年間続けた証拠です。健康は素晴らしいことです、来年度、28年度は全員の人が欠席ゼロにするという目標を持ってほしいと思っています。
4月から新しい友だちがこの掛川小学校に加わります。仲良くしてあげて下さいね。そして、新しい「チーム掛川」がスタートします。来年度も素晴らしい1年にするために、一人一人がそれぞれ努力し、また、一人一人を大切にする気持ちで生活して下さい。4月7日の始業式に、元気な笑顔で登校してきたみんなと出会えることを楽しみにして、校長先生の話を終わります。