3/14 集会での話(要約)
- 公開日
- 2016/03/14
- 更新日
- 2016/03/14
校長室より
おはようございます。30人が集まって朝の集会をするのは最後になりますね。今日は2つの話をします。
1つ目の話です。今週はいよいよ卒業式があります。火曜日は6年生を送る会、金曜日は卒業式です。卒業式は瀬戸市立掛川小学校になってから69回目になります。送る会も卒業式もまごころのこもり、6年生がハッピーになれるように頑張って下さい。今日は、卒業式に飾る5・6年生の未来への言葉と贈る言葉の書写作品ができたので披露したいと思います。(5・6年生が前で作品披露しました)大きな拍手をしてあげて下さい。6年生のみなさんは、この言葉を胸に秘めて卒業していきます、応援してあげて下さい。
2つ目の話は、掛川小学校で一番大切な約束の話です。この話は、校長先生が掛川小学校に来てすぐの集会で話しました。みなさん、覚えていますか?(2名の子が発表してくれました)それは、「えがお」・「じぶんもたせつ あなたもたいせつ」・「自分がされていやなことは、人にしない、いわない」という話です。この一番大切な約束は、来年になっても再来年になっても変わらない大切な約束です。6年生が中学校へ行っても、言い方は違うかもしれませんが、同じ内容の大切な約束があります。忘れないでいて下さい。今日は、このことについて他の先生からの話もあります。しっかりと聞いて下さい。
では、卒業式があるこの1週間、しっかりと頑張りましょう。以上で、校長先生の話は終わります。