重さは10kg,400年以上もかかるのか!?
- 公開日
- 2009/02/06
- 更新日
- 2009/02/06
今日のスナップ
2月6日(金)、市内にある信用金庫の方が講師となり、5・6年生が「金融教育」の授業を受けました。
「現在発行されている貨幣は何種類?」から始まり、「家計の中でお金がどのように使われているか」や「今自分がほしいと思っているものを手に入れるにはどうしたらいいか」など、賢い消費者になるための学習をしました。
子どもたちの目が一番輝いたのは、札束を目にしたときでした。もちろん模擬紙幣ですが質や重さは本物同様ということで、本物を見たことがない子どもたちにとっては垂涎の的。「これが100万円」,「これは1千万円」,「1億円は重いなあ」と実際にさわらせてもらいながら、ため息混じりに目を輝かせていました。
ひと月の支出例の中で「貯金 2万円」という数字をとりあげ、このペースで貯金しても百万円貯めるには4年以上,1千万円なら40年以上,1億円は400年以上もかかることを知るとともに、将来の安心に備え計画的にお金を使うことの大切さを学びました。