学校日記

「授業参観」と「百人一首大会」

公開日
2009/02/03
更新日
2009/02/03

最近の行事から

 2月2日(月)に「授業参観」と「百人一首大会」を行いました。ありがたいことに保護者は今回も全員参加、それに加え学校評議員さんも参加と、普段になくにぎやかな1日となりました。
 まず2時間目は、1・2年生が合同で「生活科」の工作,3年生以上も合同で「体育」のバスケット&ポートボールの授業を公開しました。 
 1・2年生は親に手伝ってもらいながら楽しそうに様々な作品を作り上げていました。3年以上のバスケット&ポートボールでは、親も得点係とポートボール台上でのゴール役を任され、親子共々緊張しながらの微笑ましい時間となりました。
 3時間目は始業式翌日から練習に取り組んできた「百人一首大会」。3週間の練習を通してチームの再編成を繰り返し、学年の壁を取り払ったレベル別に4グループに分かれて取り札の数を競い合いました。各グループの最高獲得者には優秀賞の賞状,最上級グループの最高獲得者には「MVP」として賞状とトロフィーが贈られるため、子どもたちの表情も真剣そのもの。「いにしえの〜」と上の句の一部が読まれるだけで「ハイッ」と大きな声がホールに響きました。
 今年のMVPは4年生の女子が獲得!5・6年生はちょっぴり悔しそうでした。