学校と家庭との連携に向けて:「明日から家庭訪問が始まります」
- 公開日
- 2010/04/25
- 更新日
- 2010/04/25
はたとうの風
22日、保護者の皆さまには、授業参観、PTA総会、学年・学級PTA、部活懇談会と長時間にわたって行事に参加してくださり誠にありがとうございました。
写真は、22日の5年生と1年生の学年・学級懇談会の様子です。ご家庭との連携なくしては子どものより良い教育は進みません。連絡や相談活動、子どもたちを取り巻くいろいろな事柄の情報交換を進めるためにも、これからもPTA活動への積極的な参加をお願いします。
PTA総会において、「顔の分かる関係を作りたい」と申し上げました。今週は「家庭訪問」を実施させていただきます。わずかな時間の訪問ではありますが、各担任がお伺いしますのでどうぞよろしくお願いします。さまざまな機会をとらえ、保護者の皆さまと担任や関係職員が、直接顔と顔を合わせて話すことはコミュニケーションの基本であり、互いが理解し合うためにとても大切だと考えています。
家庭訪問をすることにより地域の様子を知ることができます。
どんな通学路を通ってくるか、生活や遊びの場はどんな環境にあるか、近所に誰がいるか等、受け持ちの子どもたちの生活の場を知ることは子どもを知ることにつながり、指導上とても大事です。
お忙しい中、時間を取っていただくことになりますが、家庭訪問を学校と家庭の連携の一助としていきたいと思いますのでご協力をお願いします。
本校には若い先生と経験のあるベテランの先生、総勢28人の教職員がいます。それぞれが持ち味を生かし、一丸となってみなさまとともに「子どもたちの明日の元気をつくる学校」を進めていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。