学校日記

「輪の会」の総会を行いました

公開日
2010/04/25
更新日
2010/04/25

輪の会

24日(土)、幡山東小学校おやじの会である「輪の会」の総会を行い、平成22年度の組織と主な活動を決めました。

「輪の会」の活動には、次の3つがあります。
1 学校支援事業(お助けマン的な活動)
2 子どもたちに直接かかわる活動
3 お父さん同士の交流

1の学校支援事業については、学校の「ビオトープづくり」に決まりました。学校には観察池がありますが、水漏れをするために十分に活用できない状態です。そこで、子どもたちがメダカや水生昆虫を観察できるように、ここを改修します。
また、運動場を囲むネットの補修や木々に付いている樹名札の作成についても、材料が入手でき、作業日程の調整がつけば進めていく予定です。
2については、PTAの奉仕活動の後に行う予定です。3は随時開催です。

現在、『輪の会』のメンバーは26名です。幡山東小学校の保護者の方なら入会することができます。入会案内を学校から配付しますので、希望の方はお申込みください。