学校日記

8月21日(木)幡山中ブロック研修

公開日
2025/08/21
更新日
2025/08/21

日々のページ

瀬戸市では、毎年、夏休み後半の時期に、全職員が集合して研修する「せとティーチャーズ・アカデミー」という名前の研修会が開かれます。

最近は2日間日程で、全体研修の日と、中学校ブロックごとの分科会の日と2回に分けて開催しています。

今日は、幡山中ブロックの全教職員が集まって「はた健タイム(ソーシャルスキルトレーニング)」の研修をしました。

幡山中ブロックの3校で、ネーミングはそれぞれですが、元名城大学教授の曽山先生が提唱されているトレーニングを取り入れています。幡山東小では、おおむね週1回、朝の業前の時間で取り組んでいます。子どもたちの「かかわる力」「自己肯定感」を育てるトレーニングです。

10分間の、まるでゲームのような取り組みですが、この10分間で身に着けた力を、授業でも発揮することで、2人一組のペア学習やグループでの話し合いを活性化して、学び合いを深めていきたいと考えています。今日は、授業の中でより効果的に取り入れるやり方について話し合いました。