来訪者の方へ

瀬戸市立效範小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5年生総合 福祉実践教室

     今日は、5年生が福祉実践教室を行いました。車いす体験、発達障害の理解、点字体験と3つのコースに分かれて体験をしました。それぞれの生活を実際に体験することで、見え方が変わってきました。どんな支援がある...

    2025/09/22

    学校紹介

  • 3年生国語 ちいちゃんのかげおくり

     「ちいちゃんのかげおくり」という物語文の学習が始まりました。この物語は、戦争が背景になっていますが、子どもたちは戦争についてよく知りません。皆が知っている知識を話しながら、戦争について理解を深めてい...

    2025/09/22

    学校紹介

  • 1年生国語 いきもののかくれんぼ

     周りの景色のなかに、こっそりとかくれている生き物について調べて、発表しました。一人ずつ堂々と発表していました。生き物の写真を見せると皆、どこにいるのと言わんばかりに探していました。

    2025/09/22

    学校紹介

  • 6年生家庭科 刺しゅうに挑戦

     フェルトを使って、小物づくりをします。形を作る前に、飾りつけを行います。自分の使いたい色を決め、束になっている刺しゅう糸から数本、取り出して準備をしていました。1つずつの工程に、集中して取り組んでい...

    2025/09/19

    学校紹介

  • 4年生音楽 様子を思い浮かべながら

     ヘンデルが作曲した管弦楽曲の「アラホーンパイプ」を聴いていました。途中で出てくるホルンの旋律とトランペットの旋律を意識して、聴いていました。気持ちよさそうに聴いていましたが、それぞれ、どんな場面を想...

    2025/09/19

    学校紹介

  • 2年生算数 まとめて考える

     今日の課題は、まとめて考える方法で解くことでした。減った数がいくつになるかを先に求めて、残りはいくつになるかを考えました。式を立てた後で、自分の言葉で説明をします。問題を解き終えるとよい姿勢で待って...

    2025/09/19

    学校紹介

  • 5年生社会 学習問題を作ります

     米作りのさかんな地域や米作りがさかんな理由、米の品種など少しずつ知識を広げたところで、次の課題を作ります。質のよい米を多く作るにはどうするとよいのか考えているうちに次に調べたいことがはっきりとしてき...

    2025/09/18

    学校紹介

  • 3年生社会 よく読んで

     社会のテストです。左側には、上から下までぎっしりと文が書いてあり、難しそうにみえます。皆で読んで意味を理解してから、1つずつの問いに取り組んでいました。「自信あります」という人もいました。

    2025/09/18

    学校紹介

  • 1年生算数 10より大きい数

     10より大きい数のたし算とひき算の問題です。数が多くなり、難しそうに見えますが、具体物を操作すると、意外と簡単に解けます。10のかたまりをおいておくと1けたの計算と同じようにできます。問題を解くうち...

    2025/09/18

    学校紹介

  • なかよしタイム

     先週、延期になったなかよしタイムを行いました。風船バレーの練習会です。手をのばしてとろうとすると、体が浮いてしまいます。ルールを確かめながら、何回つづけることができるかチャレンジしていました。6年生...

    2025/09/18

    学校紹介

新着配布文書

もっと見る