来訪者の方へ

瀬戸市立效範小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5年生社会 有名な農作物は何?

     「リンゴの生産で有名な県はどこ?」「米の生産地といえば?」など友達同士で問題を出し合いながら、知識を広げていました。県名は知っていても、それぞれの特産物までは、知っている人は少ないです。親戚の…引っ...

    2025/09/09

    学校紹介

  • 3年生図工 あの日あの時の気持ち

     夏の思い出を振り返りながら、絵に表していました。グループの友達に、体験したことやそのときの思いを話をしながら、楽しそうに活動していました。

    2025/09/09

    学校紹介

  • 1年生算数 何人いるかな

     「はるかさんのひだりには、なんにんいますか?」の問いに、答えていました。どのように考えて答えを導いたのかを説明します。練習問題にも意欲的に取り組んでいました。

    2025/09/09

    学校紹介

  • 6年生社会 貴族のくらし

     平安時代の貴族や庶民のくらしについて調べます。どんなものを食べていたか、どんな服装をしていたか、家の敷地の広さなど興味津々でした。

    2025/09/08

    学校紹介

  • 4年生学活 身体測定

     今日は4年生が身体測定を行いました。「〇cm、のびた」と嬉しそうです。すくすく育ってほしいものです。睡眠について学習しました。大谷翔平選手や藤井聡太七冠もしっかりと睡眠時間を確保していました。前回の...

    2025/09/08

    学校紹介

  • 2年生書写 コンクールに向けて

     コンクールに向けての練習が始まりました。とめ・はね・はらいや形に気をつけて集中して取り組んでいました。「間違えても消しゴムを使わずに書きます」と言われると、緊張気味に書いていました。

    2025/09/08

    学校紹介

  • 5年生外国語 アクセントはどこ?

     「lemon」音声を聞きながら、前か後かどちらが強いか考えます。普段はあまりアクセントを意識していないため、「わからなくなってきた~」と迷いながら一緒に発音してみたり、自分で分解して言ってみたりして...

    2025/09/05

    学校紹介

  • 3年生理科 風の力で動かす

     送風機で帆に風を当て、どこまで進むか調べていました。今日の課題は、風の強さによって違いがあるのかです。どのような結果になるのでしょうか。

    2025/09/05

    学校紹介

  • 1年生図工 ボックスづくり

     切り取り線にそってハサミで切り、折り線で曲げると2つの箱がくっついた形が出来上がりました。パクパクと手を動かしたくなります。この動きから何を作るのでしょうね。

    2025/09/05

    学校紹介

  • 6年生図工 オリジナルデザイン

     デザインに色をつけ、レタリングを加えて完成です。色のトーンが違うと、イメージがかなり違います。思い思いに色を重ねていました。

    2025/09/04

    学校紹介

新着配布文書

もっと見る