学校日記

9月8日(月)  連れ去り防止教室(その2)

公開日
2014/09/08
更新日
2014/09/08

学校紹介

 「つみきおに」の中にもありますが,何かあったとき大切なのは,大きな声を出して周囲の人に助けを求めること。そのためにも,いざというとき,大きな声を出せるようにしておく必要があります。

 大きな声は,声を出しているうちにそのコツがつかめてきて,どんどん大きくなっていくそうです。今の段階でみんながどれくらい大きな声を出すことができるのか。各学年1名の代表者による「大声コンテスト」も行いました。全校の前で緊張したとは思いますが,どの学年の子も大きな声が出せて,警察の方から合格点をいただきました。

 今回のことが役立つようなことがあってはいけませんが,日ごろから「つみきおに」を頭に入れて行動しておくことで,防犯の意識を高めていくことができると思います。今回,教えていただいたことをこれからも忘れず,行動してほしいと思います。