転入をご予定の方へ
- 公開日
- 2007/08/15
- 更新日
- 2007/08/15
転出・転入の手続き
☆ 転入(転校)に必要な書類
『在学証明書』
『転学児童教科用図書給付証明書』
… いずれも転出校で最終登校日までに受け取ってください。
『転入学通知書』
… 住民異動届を市役所に提出すると,発行されます。ただし,
瀬戸市には,隣接学校選択制があります。転居先住所が效範 小学区であっても,隣接する陶原小学校,長根小学校,東山 小学校,水南小学校,道泉小学校を選択し,転入することも 可能です。それぞれの小学校の特色を参考に,お子様に最適 と思われる転入学先を選択することができます。 詳しくは,転入学通知書を発行してもらう際に,
瀬戸市教育委員会でお聞きください。
以上の書類をお持ちいただき,学校までお越しください。
☆ 效範小学校のきまり
○ 登下校について
・ 町内ごとの通学班で,8時5分〜8時15分までに登校します。
・ 欠席や遅刻をする時は,通学班の班長に連絡帳で知らせてください。
・ 安全のため,忘れ物をしても取りに帰らないようにお願いします。
・ 原則として学年下校です。安全のため,いっしょに下校する児童と
通学路の確認をお願いします。
○ 服装について
・ 帽子 … 1年生は,黄色の交通安全帽
2年生以上は自由
・ 靴 … 通学靴は自由
上靴(体育館シューズ兼用)は,学年カラ−が指定され
ていますが転入児童は前学校のものでかまいません。
・ 体操服 … 指定体操服。ただし,転入児童は前学校のもので
かまいません。
※ 上靴・体操服は下記のお店で取り扱っています
長谷川衣料店 效範町2−1 82-6067
みのりや衣料店 田端町2−8 82-8060
わかすぎ 今池町17 82-4444 靴は除く
○ 学校生活について
・ 学年通信(毎月)によって,月行事計画・お知らせを連絡します。
・ 個人的な用件は,連絡帳で連絡します。
・ ノート類など学用品は,今までのものを使用してください。
・ 登下校はランドセルが原則です。
・ 突然の雨に備えて,個人用の置き傘(折たたみ式)をお願いします。
・ PTA活動費として,児童1人(1口)毎月200円をお願いし
ています。
・ 課外活動として,軟式野球,サッカー,バスケットボール(女
子),吹奏楽ジュニアバンド,バトントワリング(女子)が活動
しています。
☆ その他
○ 集金について
・ 給食費・学年費・PTA会費等の集金を,自動振替(瀬戸信
用金庫指定)でお願いしています。用紙は学校にあります。
・ 就学援助についてのお問い合わせはお気軽に学級担任まで
お願いします。