学校日記

本日の給食 〜郷土料理をいただく〜

公開日
2025/01/14
更新日
2025/01/14

つながる食育

本日の給食は、おいしい郷土料理のひとつでもある「きしめん」に「野菜かきあげ、赤じそ和え、牛乳」でした。
「きしめん」の名前の由来は諸説あると言われています。そのひとつには、尾張徳川家だけが許される特別な食べ物のひとつにきじ肉を入れた「きじめん」という麺があり、ある藩主が「きじの肉の代わりに油揚げを入れれば、庶民が食べても構わない」としたことから、油揚げを入れたきじめんが、「きしめん」の名で庶民にも広がったという説があります。
今月は、郷土料理が続きますので、楽しみにしてください。