学校日記

月見献立

公開日
2018/09/19
更新日
2018/09/19

つながる食育

 「月見」には、秋の恵みに感謝する意味合いがあることから、地元の食材を取り入れた献立にしました。米以外にも、五目白味噌汁には幡山地区で収穫されたなすを入れています。また、行事食として、昔から月見の際にお供え物としていた里芋を使ったコロッケや、お月見団子との組み合わせにしました。古くから伝わる行事や行事食をこの先も未来へと伝え続けていきたいものです。

 教室では、お月見仕様の発酵乳やお月見団子のおかわりじゃんけんが繰り広げられていました。明日は体育祭です。この調子で明日の朝ごはんもしっかりと食べ、元気に活躍してほしいものです。