学校日記

9月12日 全校集会がありました。あいさつ運動も始まっています。

公開日
2016/09/12
更新日
2016/09/12

学校日記

はじめにソフトテニス部の瀬戸市新人大会での表彰(男子3位、女子3位 いずれも個人戦)がありました。

校長先生からは、体育祭やNZの生徒の来校を通して学級・学年・学校が一つになれるように、という話がありました。生活委員長から発表された9月の生活目標も「学級で協力しよう」です。
あいさつ運動も始まりました。登校時に少し元気のない生徒もいます。暑い日がまだ続きますが頑張りましょう。

生徒会からは、1学期のあいさつ運動のアンケート結果について話がありました。(「便り」生徒会だよりにも掲載しました。)外部の人にも自分から進んで正しいあいさつができているか振り返ってみましょう。自信をもってしっかりとできていると答えられなかった人は、もう一度なぜあいさつが大事なのか考えましょう。