学校日記

鮎〜今日の給食から〜

公開日
2021/09/16
更新日
2021/09/16

つながる食育

今日の給食に,鮎の塩焼きが出ました。尾頭付きの1尾の鮎です。

鮎は,「清流の女王」とも呼ばれ,人気のある川魚です。瀬戸市の近くでは,豊田市を流れる矢作川が,多くの釣り客でにぎわいます。戦前は,水野中学区の鹿乗橋あたりでも鮎が釣れたそうです。

業前の時間,それぞれ教室で,市内の栄養教諭の先生方が作られた鮎の食べ方の動画を見ました。「骨に沿って頭の方から食べる」「頭と骨をはずして端の方に置く」「身はきれいに食べて骨などの残りは端に寄せておく」などの食べ方や食べるときのマナーを学びました。

給食の時間,実際にその方法で食べてみました。静かに行儀よく,鮎をいただきました。