学校日記

食への感謝

公開日
2019/01/29
更新日
2019/01/29

つながる食育

 毎年1月24日から30日は「全国学校給食週間」と定められています。戦後の給食再開を記念したもので、瀬戸市の学校給食ではこの期間中に地元の食材や郷土料理を取り入れた献立を実施しています。

 今日の給食には、愛知県に伝わる「きしめん」や「鬼まんじゅう」、瀬戸市で受け継がれてきた「けんちゃん」が登場しました。温かい食事は身も心も満たしてくれたようで、子どもたちはおいしそうに食べていました。
 明日は瀬戸市産の米「あいちのかおり」や、養鶏が盛んな愛知県に伝わる鶏肉で作るすき焼きである「ひきずり」が登場します。

 感謝の気持ちを忘れず、「食」を大切にしていきたいものです。