「他所飯(よそめし)を食う」 〜光陵だより12月号〜
- 公開日
- 2010/12/06
- 更新日
- 2010/12/06
校長室より
10月30日(日)今年も愛日駅伝大会に男子2チーム女子1チームが参加しました。部活終了後,暗くなるまで多くの生徒達が練習に参加してくれました。入賞までには至りませんでしたが,全力を出し切りほとんどの生徒が自己記録を大幅に上回りました。また,まるっとせとっ子フェスタ2010「中学校英語スピーチコンテスト」では,33島袋ハファエラさんが素晴らしいスピーチを発表し,最優秀賞を獲得しました。
11/9〜11の3日間,2年生が職場体験活動を行いました。今年は瀬戸市・尾張旭市・長久手町3市町の39事業所に受け入れて頂き,生徒達は貴重な体験をさせて頂きました。私も12の事業所にお邪魔し,生徒達の活動の様子を見聞しました。「先生,本当にこの子達良くやってくれてますよ。最初は恥ずかしさもあってモジモジしてたけれど,今は子ども達のヒーローなんです。」「この子達はリーダーらしいから,リーダーとして相応(ふさわ)しくなるようにしごいとるでね。」「真面目に真剣に取り組んでますよ。」等と言って頂き嬉しく思うと共に,生徒達の頑張りに拍手を送りたいと思います。 1年生では,地域で子どもに関わって頂いている方々から,子どもたちにかける思いを話して頂く「生き方講座」 3年生は,高校の先生方から高校では何をし,何を生徒に望んでいるのかを話して頂く「生き方講座」を行いました。皆,真剣に耳を傾け講師の方々から「聞く態度が良かった」とお褒めの言葉を頂きました。12月には,地域の方々20名に面接指導をして頂きます。 学校以外の方々に接し,教えて頂くことによって,子供は緊張感を持って体験し,真摯(しんし)に受け止め,更に大きく成長していくと思います。ご協力ありがとうございました。