-
表彰式・終業式
- 公開日
- 2011/07/22
- 更新日
- 2011/07/22
校内風景
7月19日(火)、台風6号の影響を考慮して、1日早い終業式が行われました。
式の前には、16日17日に行われた、中学校総合体育大会等の表彰式がありました。今年度は、愛日出場の切符を手にした部も多く、これから始まる愛日大会での活躍が期待されます。中総体で表彰された部は、以下の通りです。
サッカー 準優勝
野球 第3位
ソフトテニス(男子) 個人戦 6位
ソフトテニス(女子) 団体戦 優 勝
個人戦 第1位・第2位
バレー(女子) 優 勝
バスケット(女子) 準優勝
卓球(女子) 団体戦 第3位
個人戦 第7位・第8位
剣道(女子) 団体戦 優 勝
柔道(女子) 個人戦 優 勝
陸上 6名 愛日大会出場
表彰の後は、終業式が行われ、校長先生から
「夏休みは「休み」という印象が強いと思いますが、2学期への「準備」という大切な時期でもありますから、部活動も勉強もポジティブにとらえて励んでほしいと思います。また、命を大切にし有意義な期間にできるとよいと思います。」
との話がありました。
2学期に、大きく成長した幡中生の姿を見ることができるよう楽しみにしています。
-
力作ぞろいの陶芸作品展
- 公開日
- 2011/07/12
- 更新日
- 2011/07/12
1年生
6月11日(月)から14日(木)まで、陶芸教室の作品が視聴覚室に展示されています。
希望の釉薬が塗られ焼き上がり、迫力が増し、作った本人達も満足していました。
優秀な作品は11月の瀬戸市の陶芸展などに出品されます。 -
マナー講座
- 公開日
- 2011/07/11
- 更新日
- 2011/07/11
2年生
7月6日(水)に、2年生の各教室でマナー講座が行われました。
11月にある職場体験学習に向けた取り組みで、「働く」ときに必要なあいさつや態度について、講師の先生をお招きして教えていただきました。
「あ」かるく
「い」つでも
「さ」きに
「つ」つづけて
という言葉に、感銘を受けた生徒も多かったように思います。
あいさつは職場体験の時だけに必要なものではなく、日ごろの生活において、人間関係を良好に保つために必要なものだと思います。
このマナー講座をきっかけに、改めてあいさつの大切さを教えていただきました。
職場体験学習の直前に第2回目のマナー講座が行われます。
より実践的なマナーを教えていただけることが、今から楽しみです。 -
吹奏楽部 サマーコンサート
- 公開日
- 2011/07/07
- 更新日
- 2011/07/07
校内風景
7月2日(土)13:00から吹奏楽部によるサマーコンサートが音楽室でありました。
会場には50名近い観客が訪れ、「アメリカン・パトロール」や「アメージンググレース」や「シング・シング・シング」など、これまで日々練習してきた曲を精一杯演奏することができました。また水野先生のギターの弾き語りや松木先生のトランペットソロの「ホールニューワールド」もあり、素敵なコンサートとなりました。
最後に、「ビリーブ」という曲を1年生は合唱、2・3年生は合奏をして、盛り上がる演奏になりました。
7月26日(火)の吹奏楽東尾張大会発表が待ち遠しくなる、暑い夏の素敵なひとときでした。
-
七夕かざり
- 公開日
- 2011/07/01
- 更新日
- 2011/07/01
1年生
各クラスの廊下に七夕の短冊が飾られています。
「成績UP!!」、「部活をがんばる。」など中学校生活への意気込みを感じる
願い事が多くあります。
それぞれの願いが届くといいですね。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
重要文書
学校だより・ほけんだより・カウンセリングだより
広報「幡山」
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
カレンダー
予定
予定はありません