学校日記

  • 野外活動に行ってきました

    公開日
    2011/06/07
    更新日
    2011/06/07

    2年生

     5月31日(火)〜6月2日(木)の3日間、2年生は美浜少年自然の家に行ってきました。

     初日は快晴に恵まれて、浜辺で行われた「砂の造形」や夜の「キャンプファイヤー」など、とても意欲的に行うことができました。

     2日目は朝からあいにくの雨。しかし、飯ごう炊さんではカレーライスを、コース別体験では、少年自然の家始まって以来の初めてのバームクーヘン作りを行うことができました。

     3日目も雨。夕飯のおかずにしようと思っていた潮干狩りはできませんでしたが、南知多ビーチランドでのイルカショーや、アシカやイルカとのふれあいタイムを大いに楽しむことができました。

     3日間、大きなケガもなく、全員が「時間を守って」行動できたことは大きな収穫でした。

     また、学年の約3分の1の生徒たちが自主的に実行委員として活躍してくれました。
    生徒たちのアンケートを読んでいても、「実行委員のみんなに感謝です」という言葉がたくさんありました。

     自然に、少年自然の家に、生徒たちに、保護者のみなさまに、感謝でいっぱいの野外活動となりました。

     野外活動で成長したことを、これからの学校生活や家庭生活においても生かしていけるよう、支援を続けたいと思います。

  • 力作、できました

    公開日
    2011/06/02
    更新日
    2011/06/02

    1年生

     6月1日 陶磁資料館で陶芸教室がありました。

     初めてろくろやどべを使い、動物を題材とした迫力ある作品ができあがりました。
     
     また、資料館の展示物について
    「陶器の緑色の釉薬は何が原料ですか。」などの質問の答えを書き取りながら、本館、南館、西館を見学しました。
     あな窯をみて「洞窟みたいだー。」と驚く生徒もいました。

     今回の粘土作品は乾燥、焼成して、7月中ごろ学校に展示する予定です。