1組畑作業
- 公開日
- 2018/10/03
- 更新日
- 2018/10/03
1組
さわやかな秋晴れの空の下、冬野菜の作付準備に行ってきました。
畑に着くと、地域の方がすでに耕運機を使って畑を耕してくださっていました。畑に肥やしを撒き采を起こし、マルチシートを掛けるところまでが今日の目標です。
挨拶をして説明を聞き、早速作業を始めます。まずは肥料撒きです。石灰と化学肥料をみんなで手分けして畑にまんべんなく撒いていきます。耕したばかりの畑はふかふかで足を踏み入れると気持ちがいいです。再び耕運機で肥料と土を混ぜてもらい、采作りです。鍬とスコップを使ってみんなで協力して采を起こしていきます。曲がったり高さが凸凹になったりしてますが、みんな頑張って作業できました。
最後にマルチシートを采に掛けていきます。この作業が一番難しいかもしれません。この春卒業した先輩は畑作業を上手にこなし、マルチシート掛けもお手の物でした。しかし、先輩はもういません。どうなるのかと思って見ていると、3年生のY君が俺に任せておけとばかりにてきぱきと作業を始めました。しかも、手伝っている子達にも指示を出しています。今日のY君は教室で見るY君よりも頼もしくかっこよく見えました。
ちゃんと先輩から技術を受け継ぎ、着実に育っていると実感できました。
次回は冬野菜の作付です。