学校日記

かんな(1年技術)

公開日
2017/06/14
更新日
2017/06/14

校長室から

1年生が技術の時間に木材加工を勉強をしています。今年の1年生は,何を作るのでしょうか。

作品作りを通して,いろいろな木材加工の仕方を勉強していきます。今日は,かんなの使い方とやすりのかけ方の勉強をしていました。

おそらく生徒の多くは,かんなに初めて触ったことでしょう。刃は,0.05ミリから0.1ミリだけ出すそうです。シャープペンの芯の,わずか5分の1から10分の1の長さです。そのために,刃の出し方を注意深く調整しなければいけません。

上手に削れると,鰹節のような薄い皮がめくり上がります。