学校日記

電流(2年理科)

公開日
2017/01/19
更新日
2017/01/19

校長室から

M・A教諭による,理科の公開授業がありました。2年生の電気の単元です。

今日は,直列回路,並列回路に流れる電流の量の調べる実験をしました。

班ごとに生徒たちが,乾電池,抵抗,スイッチ,電流計をコードでつないで,直列回路,並列回路を作り,正しく電流の量を測っていました。

人に頼らず,順番を決めたり,担当を決めたりして,皆で実験ができていました。日頃から実験をする機会が多くあり,実験の技術が身についている様子がうかがわれました。

実験結果から,並列回路では,電流が2つに別れているということに気づきました。