雲のでき方(2年理科)
- 公開日
- 2016/11/02
- 更新日
- 2016/11/02
校長室から
2年生が理科の時間に「気象」について学んでいます。
今日は,「雲はどのようにできるのか」を勉強していました。
密閉した容器の中に,線香の煙と水を少し入れたビニル袋を入れます。容器からポンプで空気を抜いていきます。空気の密度が低くなっていくと,ビニル袋が膨らんできます。そして,ビニル袋の中が段々くもっていきます。
この実験を通して,生徒たちは,上空に雲ができる理由を理解しました。