弁天池
- 公開日
- 2016/06/05
- 更新日
- 2016/06/05
校長室から
昨夜から降り続いた雨が上がり,薄日が差してきました。
弁天池の水位が上がっています。
これは,雨が降ったからではありません。
昨年度末におこなった校長による全校特別授業でも話しましたが,弁天池は江戸時代の絵地図で確認することができます。江戸時代にはすでに,この地に存在しています。おそらくこの地域の田畑を潤す農業用のため池としてつくられたものだと思われます。
弁天池は,現在も農業用のため池として利用されています。地域の農業委員の方が管理され,田植えのこの時期になると,たくさんの水を貯えるように水門が操作されます。
さて,この地方も梅雨に入りました。しばらくは雨の多い季節になります。しかし,来週は2年生の野外活動,1年生の校外学習があります。梅雨に入ったばかりですが,さっそく梅雨の「中休み」があることを祈っています。