プログラミング(3年技術)
- 公開日
- 2016/05/23
- 更新日
- 2016/05/23
校長室から
3年生が修学旅行から戻ってきました。楽しかった思い出は思い出として,これからはまた通常の学校生活をきちんとすごしていってほしいと思います。
3年生が技術科の時間に,「プログラミング」の勉強をしています。
コンピュータ画面に描かれた「カメ」に動作の指示を与えて動かします。すると,その軌跡がきれいな模様になって表示されます。
中学生に「将来なりたい職業は何か」と聞くと,「ゲームクリエーター」とか「コンピュータ・プログラマー」などの職業が必ず出てきます。ひと昔前にはあまり身近でなかった職業ですが,現在は子どもたちのあこがれの職業の1つです。と同時に,日本のこれからの産業を考えた場合,とても重要な職業ともいえます。これからの社会では,プログラミングの能力はいっそう重要になると考えられていて,次期学習指導要領では,小学校からプログラミングの学習が計画されているようです。
自分の将来に直接役立つかもしれないという意識のある生徒もいることでしょう。生徒たちは,集中して勉強に取り組んでいました。