学校日記

刺激の伝わり方(2年理科)

公開日
2015/09/16
更新日
2015/09/16

校内風景

2年生の理科で,体のしくみについて勉強しています。

今日は,皮膚で受けた刺激の伝わり方の勉強をしました。

手を握り合って列を作ります。端の生徒は「スタート」の合図で隣の人の手を握ります。隣の人は手を握られたことを感じたら,すぐに反対の手を握って,次の人に伝えます。これを次々に行って刺激を伝えていきます。

ストップウォッチで計ると,一人当たり約0.2秒で次の人に伝えていることがわかりました。

自分の体を使った実験で,外部から得た情報が神経を通って瞬時に脳に伝えられ,脳からの指示も瞬時に筋肉に伝えられるということを勉強しました。