学校日記

子ども陶芸展

公開日
2015/09/11
更新日
2015/09/11

校長室から

明日9月12日(土)から,尾張瀬戸駅前の市中心部を中心にして,「せともの祭り」が開催されます。

80年以上も前から,せともの祭りに合わせて,瀬戸市の小中学生による「子ども陶芸展」が開催されてきました。

幡山中学校は,近年,1年生全員で,1学期に南山口の県陶磁美術館でせともの作りをして,その中から優秀作品を出品してきました。しかし,費用がけっこうかかることや1日がかりの行事になってしまうことなどから,今年から1年生全員による作陶はしないことにしました。

その代わり,美術部の生徒が,せともの作りに取り組むことになりました。本山中学校に出かけて,せともの作りに詳しい先生の指導を受けて,「こま犬」を作りました。

その中の優秀作品を,今回の子ども陶芸展に出展しました。せともの祭りの両日,午前9時から午後5時まで,パルティせと4階のマルチメディアルームで展示されています。お祭りにお出かけの際は,ぜひご覧ください。