雷雨
- 公開日
- 2014/09/11
- 更新日
- 2014/09/11
校長室から
今日9月11日は,尾張中西部で大きな被害をもたらした「東海豪雨」が起きた日です。
あれから14年がたった今日,北海道では朝から大雨の特別警報が発令されています。
この地方も朝から不安定な天気でした。3時過ぎには,雷鳴が聞こえ,雨が降り始めました。間もなく,稲妻とともに激しい雷雨になりました。
土砂降りの雨で,運動場の向こうの木々がかすんで見えなくなりました。運動場からたくさんの水が本館方向に流れ込み,一時,来賓玄関や職員玄関まで水が押し寄せました。普段は水量の少ない弁天川では,濁流がすごい勢いで流れていました。
幸い生徒は,全員屋内にいたので,被害はありませんでした。
連日のように「ゲリラ豪雨」の報道がされています。今回は15分ほどで雨のピークが過ぎましたが,こんな雨が数時間も降り続いたらと思うとぞっとします。
各地で発生している豪雨を,どこでも起こりえるものとしてとらえておく必要がありそうです。