学校日記

大縄跳び

公開日
2014/09/09
更新日
2014/09/09

校長室から

大縄跳びの練習が始まりました。今回初めて取り組む1年生は,今のところ1回跳べるかどうかという状況です。

大縄跳びをたくさん跳ぶには,皆が息をそろえてタイミングよくジャンプすることが必要です。そして,それを支える回し手の回し方にもコツがあります。

縄をある程度ピーンと張った状態で回すこと,そして,なるべく低い位置で縄を回すことです。大繩を回すのは,全身の筋力を使う,結構たいへんな仕事です。3年生の回し手の生徒は,その点上手に回していました。

1年生は,縄の回し方を含めて,3年生の跳び方をよく観察し,皆でいろいろ知恵を出し合いながら練習していってほしいと思います。