学校日記

本日の幡山中学校の様子

公開日
2024/05/30
更新日
2024/05/30

校内風景

 昨日、3年生が修学旅行から無事帰ってきました。今日はしっかりと体を休めることができたでしょうか。
3年生は自宅学習日、今日は1、2年生のみが登校する最後の一日でした。
 校内では、実習生が1年生のクラスで、英語の授業を行っていました。普段とは異なる先生の存在に、生徒は「どんな授業が始まるんだろう?」という表情で授業に臨んでいました。先生の「Repeat after me,…」の声に続いて、元気に答える生徒の姿が印象的でした。
 また、1組の花壇は、青々と野菜の葉や茎・実が育っていました。今日はじゃがいも、葉物野菜の収穫を行いました。大きく育ったじゃがいもが土から掘り起こされると、生徒たちは「おおーっ」と喜びの声を上げていました。一昨日の風雨で少し影響はあったものの、ほとんどの作物は無事だったようです。
 午後は、1、2年生ともに体育祭に向けての練習を行っていました。大縄跳びの回数を数える声も次第に大きくなり、跳び終えると互いに喜び合っている姿が印象的でした。1年生は学級対抗リレーの試走を行っていました。練習とは思えない気迫で走る姿、見事なバトンパスの様子は、本番を楽しみにさせるものでした。
 明日からは3年生も登校し、いつも通りの光景が幡山中学校に戻ってきます。明日で5月も終わりです。みなさんにとって良い一日となりますように。