授業での様子
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
1年生
国語と道徳、技術の授業の様子になります。
国語では、竹取物語内の蓬生の玉の枝という作品の古文を現代語(口語)訳しました。感じ取ることのできる様子を古文で書き抜いたり、自分の思いや考えをワークシートに記入したりしました。道徳では、NTTドコモ社からの教材を再生したり、ワークシートを利用したりして「直接会わないときのコミュニケーション」「自分や友達の情報」「スマートフォンに振り回されない使い方」という3つのテーマで意見交換をすすめました。人権週間とも重ねて、人それぞれの考えや思いを共有するよい機会になりました。技術では、ベルトサンダー、かんな、のみ、金づちなど、さまざまな工具を使用して、本棚などの収納物を製作していました。