授業での様子
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
3年生
+3
国語、美術の授業の様子になります。
国語では、古文「おくのほそ道」を音読し、現代語訳と比較することで文章理解を深めました。松尾芭蕉の思い入れの深さについて、平泉の情景や源義経、奥州藤原氏をもとに具体的に話し合ったり、プリントの空欄を記入したりして要点をおさえました。
美術では、思い出を形に「中学3年間の記憶」という単元で、透明なアクリル板に、赤・青・黄色のペンを使って点描しました。色鉛筆で配色計画したアイデアスケッチをもとに、1つ1つの点を黙々と真剣に制作をすすめました。フレームに入れた作品完成が楽しみです。