-
アルファベット
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
授業風景
シャッフルされたアルファベットのカードをアルファベット順に並べなおしている1年生。一番下の写真は、色紙に印刷したプリントは重要になるとの説明のあった場面です。うまく活用してくださいね。
-
電気分解
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
授業風景
塩化銅を電気分解している3年の理科です。電極に着いたのは銅なの?銅であるかどうやって調べるの?
-
元素周期表
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
授業風景
ホットケーキが膨らむのはなぜ?から始まった2年の理科。今日は炭酸水素ナトリウムが何の原子からできているかから、元素の周期表について。いろんな組み合わせで物質が形成されているのには驚くばかりです。
-
消費者としての自覚
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
授業風景
消費者としての立場を学ぶ3年の家庭科。まだぴんと来ないかもしれませんが、世の中に出て最も必要な知識の1つです。
-
生活の中の問題を解決するアプリ
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
授業風景
3年の技術は、こんなアプリだと、生活の中の問題を解決してくれるのでという提案づくり。得意な人は実際にアプリが作れてしまうのでは?
-
ちぎり絵
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
授業風景
A組の美術はちぎり絵。何ができあがるでしょうか?
-
授業参観
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
校内風景
帰りにはあいにくの雨となった授業参観と学年懇談会。多くの方に来校していただきありがとうございました。本日都合のつかなかった方は、いつでも結構なので足を運んでください。よろしくお願いします。
-
たくさん採れました
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
授業風景
玉ねぎを収穫するA組。大中小とサイズを分けていました。このあと、売るのかな?調理するのかな?・・・授業がどう展開されるか楽しみです。
-
しゃべってなんぼ
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
授業風景
Have you ever ~?の文で会話する3年生。たくさん喋るのって語学の基本なんでしょうね。
-
対等な関係を築くには
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
授業風景
3年の社会は、国と国との対等な関係作り。永遠のテーマなのかな?下の写真は、今日の授業の振り返りです。
-
展開
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
授業風景
3年の数学は展開。代数と幾何がつながってほしいという授業者の思いです。
-
都内班別研修
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
授業風景
東京のどこに行くかを話し合っている3年生。班のみんなが納得できることって大切ですよね。
-
時計の調整
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
校内風景
南館の校舎の大きな時計は定期的に調整をしないと随分狂いが生じます。校務主任と用務員で時刻合わせです。
-
学校生活を振り返って
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
授業風景
入学して3週間近くたった一年生。学校生活のとまどいが出てくる時期です。いくつか質問のあったことをまとめてお話です。とまどいは解消されましたか?
-
今日の給食(4月25日)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
今日の給食
今日の給食の献立は「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ アセロラゼリー」でした。
マーボー豆腐の豆腐は大きくて食べ応えがあり、満足度満点でした。
-
A組新入生を迎える会
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校行事
A組の新入生を迎える会が市内7中学校の合同で開かれました。オープニングの司会は南山中の担当。その後学校紹介、8人組を作るじゃんけん列車やアドジャンなどで他校の中学生と交流しました。
-
春の花を探しに
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
授業風景
1年生の理科は花の撮影。いいアングルで撮れたかな?
-
立ち幅跳び
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
授業風景
体力テストの種目の立ち幅跳び。5月9日の本番でベストが出せるといいですよね。
-
歴史は繰り返す
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
授業風景
3年の社会は不平等条約(領事裁判権を認めたことと関税自主権がないこと)を解消するために何をしたか。現在もアメリカの関税をどうするかで頭を悩ましています。歴史は繰り返すんだなと思った場面でした。
-
今日の給食(4月24日)
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
今日の給食
今日の給食の献立は「ごはん 牛乳 洋風団子汁 厚焼き卵 ♯鶏肉とさつまいもの甘辛煮」でした。