-
文化祭 芸術鑑賞事前学習
- 公開日
- 2015/09/28
- 更新日
- 2015/09/28
授業風景
本日の1時間目の道徳で、文化祭芸術鑑賞にむけて全校生徒で事前学習を行いました。
今年度講師としてお招きするのは、「歌う道徳講師」大野靖之さんという方です。大野さんはご自分の経験から、「命・夢・家族」について、歌と語りで全国の学校で講演をしていらっしゃる方です。
本日の道徳で、大野さんを取り上げたドキュメンタリー番組のDVDを視聴しました。どの生徒も真剣なまなざしで映像に見入っており、その後教室に戻り感想を書くと、多くのことを感じ取ったことがわかりました。
「大野さんは自分が体験したことをいろんな人に話し、歌で命の大切さを伝えてきたんだなと思いました。私も、大野さんの話や歌を聴いて、命がどれだけ大切なのかよくわかりました。もし、私のお母さんががんになったと聞かされたとき、何も言えなくなると思います。大野さん自身、とても悲しかったんだと思いました。大野さんがいろんな人に歌で命の大切さを伝えていることがとてもすごいなと思いました。」
当日の講演が、生徒たちの心に響くものになることを願っています。 -
体育祭
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
学校行事
天気が心配されましたが、一日順延し、18日(金)に体育祭を行うことができました。水たまりができた運動場を、早朝からたくさんの生徒が水とりをして整備してくれたので、無事、すべての競技を終えることができました。
生徒たちは優勝を目指してクラス一丸となり、円陣を組んで競技に向かう姿も見られました。連日練習してきた大縄飛びでは、2年1組が66回という校内新記録を達成することができました。結果はそれぞれですが、終わったあとの清々しい生徒たちの笑顔からは、達成感を味わうことができたことを感じました。
ご来賓、そして保護者の皆様、多数ご観覧いただき、本当にありがとうございました。
-
第68回体育祭を開催します
- 公開日
- 2015/09/18
- 更新日
- 2015/09/18
一般連絡
本日、南山中学校体育祭を予定通り開催します。グラウンドには水たまりがあってぬかるんだ状態ですが、今から“水取り”などの整備をします。
生徒のみなさんは、指示された時間に登校してそれぞれの役割の作業を進めてください。なお、整備の進み具合よって開始時間が少し遅れるかもしれません。よろしくお願いします。 -
本日の体育祭は順延します。
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
緊急連絡
本日、9月17日に予定していた南山中学校体育祭は雨天のため明日、18日(金)に順延します。本日は金曜日課で6時間授業を行います。なお、今日、明日とも弁当の用意をお願いします。
-
体育祭練習
- 公開日
- 2015/09/15
- 更新日
- 2015/09/15
一般連絡
体育祭は17日(木)です。天気が心配されますが、練習は日に日に熱を帯びています。学年練習の時間、体育の授業、昼放課など、一生懸命練習に取り組んでいます。大縄跳びは各クラスが是非とも勝ちたい競技です。担任もいろいろなアドバイスを与え、真剣です。学年競遊や二人三脚の練習をしている生徒もいます。当日は全力で取り組む生徒の姿を是非見に来ていただきたいと思います。
-
本日、休校になりました
- 公開日
- 2015/09/09
- 更新日
- 2015/09/09
緊急連絡
さきほど警報が解除され、午後の授業はあると連絡しましたが、悪天候による登下校の危険を回避するため、瀬戸市の小中学校は午後からも休校ということになりました。よろしくお願いいたします。
-
本日の午後の日程について
- 公開日
- 2015/09/09
- 更新日
- 2015/09/09
緊急連絡
暴風警報が10時30分に解除されました。午後の授業を行います。生徒の皆さんは午後1時10分〜30分の間に学校に着けるように登校してください。安全に気をつけて登校するようにしてください。
-
体育祭応援パネル作成
- 公開日
- 2015/09/05
- 更新日
- 2015/09/05
生徒会活動
昨日からの2日間で、学級の体育祭応援パネルを作成しました。プラスチック段ボールという素材を使用し、絵の具がしっかりとつくように表面を紙やすりでざらざらにしてから、下絵を描いて色を塗っていきました。
担任の先生の似顔絵を描いたり、全員の名前を加えたりした完成作品を見ると、各クラスの特徴がしっかりと表れていました。作品は、体育祭当日、各クラスの座席の後ろに掲示する予定です。 -
始業式のあとは・・・
- 公開日
- 2015/09/01
- 更新日
- 2015/09/01
学校行事
始業式のあと、身体計測をおこない、体の成長を測りました。その後の避難訓練は、あいにくの雨でしたので、外に避難することはせず、廊下に並ぶまでを行いました。
-
2学期がはじまります!
- 公開日
- 2015/09/01
- 更新日
- 2015/09/01
学校行事
いよいよ2学期が始まりました。始業式で校長先生からは、自分を応援してくれる方々に感謝する気持ちを大切にしてほしいこと、本校の水道工事に関わった方々の責任感の強さ、植物の持つ生命力に感動したという3つの話がありました。
式に先立ち、県・東海・全国大会など、輝かしい成績の表彰がありました。式のあとには、瀬戸市消防本部から、南山中学校の2年生が、毎年、救命講習を受けていることへの表彰があり、校長先生が代表して感謝状を受け取りました。