-
第3回地区委員総会
- 公開日
- 2019/12/27
- 更新日
- 2020/01/05
PTA活動
案内が遅くなっていますが、令和2年1月11日(土)10時より、第3回地区委員総会を行います。今回は次期地区委員選出についての連絡もありますので、できるだけご出席いただきたいと思います。正式な案内は1月7日に配布します。よろしくお願いします。
-
仕事納め
- 公開日
- 2019/12/27
- 更新日
- 2019/12/27
校内風景
12月27日(金)は仕事納め。学校も明日から1月5日(日)までは閉校になります。よろしくお願いします。
昨年の卒業式に舞台をいろどったカランコエが、再び花をつけ咲き始めました。まだ、冬に入ったばかりですが春の兆しが見えます。PTAの方たちに花壇に植えていただいたパンジーも順調に育っています。
いろいろお世話になりました。よいお年をお迎えください。 -
1月分集金のお知らせ
- 公開日
- 2019/12/27
- 更新日
- 2019/12/27
一般連絡
1月分集金について、1月7日(火)に1回目の振替をします。金額については、1・2年生、A組は10,000円となっています。3年生は1月の集金を行いません。
上記の金額以外に振替手数料55円がかかりますのでご承知おきください。
また、1月分集金金額の中には、3ヵ月分(1月〜3月分)の生徒活動費・PTA会費が含まれています。3ヵ月分の集金金額は、生徒活動費450円、PTA会費600円です。PTA会費については、兄弟姉妹が南山中にいる場合は、下の子の分については300円となります。 -
A組 交通安全教室
- 公開日
- 2019/12/17
- 更新日
- 2019/12/17
授業風景
クリスマス前毎年恒例となった、SGM(スーパーグレートマジシャンズ)の皆様によるマジックショーが、今年度も行われました。
今年は、南山学区の特別支援級の一部の小学生もいっしょに観劇しました。
信号で気をつけること、夜道を歩くときは反射板をつけることなど、年末せわしなくなっていくなか、交通安全の大切さを学ぶことができました。
今年も素晴らしいマジックをありがとうございました! -
バスケ女子 クリスマスカップ優勝!
- 公開日
- 2019/12/17
- 更新日
- 2019/12/17
部活動
先日、瀬戸旭クリスマスカップが行われました。新人戦の悔しさをバネにチーム一丸となって戦いました。結果は、見事リベンジを果たし優勝することができました。練習時間が短い中、1人1人が強い気持ちをもって努力してきた結果だと思います。この結果に満足することなく、目標を達成するために頑張っていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします!
-
2年生英語 インタビューテスト
- 公開日
- 2019/12/16
- 更新日
- 2019/12/16
授業風景
2年生の英語の授業では、ALTとのインタビューテストを行っています。Is(Are) there 〜? の質問に対して部屋の絵を見ながら答える問題と、If〜の質問に、自由な表現で答える問題があります。Oleg先生と1対1というシチュエーションに緊張しながらも、最後は明るくハイタッチを交わしていました。
-
家庭科部 ぞうきんを作り始めました
- 公開日
- 2019/12/07
- 更新日
- 2019/12/07
部活動
「被災されている方の支援物資として、家庭科部で雑巾が作れないですか…?」と家庭科部の生徒から声が上がり、家庭科部の有志によって、雑巾作りがスタートしました。ミシンで縫ったり、手縫いで刺繍したりと思い思いに作っています。雑巾に使うタオル募集のポスターを作る生徒もいます。
受け入れ先はあるのか?雑巾の材料になるタオルはどのように集めればよいのか?と不安もありましたが、社会福祉協議会の担当者の方が親身になって、受け入れ先を探してくださったり、昼の放送でお願いしたところ、生徒の皆さんが家にある「未使用のタオル」を持ってきていただけたりして、生徒が気づき考えたことが、行動に移せることになりました。ありがとうございました。
もし、ご家庭で、使う予定の無い未使用のタオルがありましたら、ご協力お願いします。 -
1年 消費生活講座
- 公開日
- 2019/12/07
- 更新日
- 2019/12/07
学校行事
金曜日の6限目に1年生は消費生活講座を行いました。市役所から講師をお招きしてお話をしていただきました。主な内容は、「消費生活とは何か」「消費者とは何か」「契約すること」についてでした。ふだんあまり気づかないことを、しっかり考える良い機会となりました。日頃の生活に大きく関わる大切な内容です。一度家族で話し合ってほしい内容だと思います。
-
第4回調理実習(2年生)
- 公開日
- 2019/12/05
- 更新日
- 2019/12/05
授業風景
第4回調理実習では、昆布とかつお節を使って「混合だし」を取り、「お雑煮」を作りました。天然のだしのうまみを味わって欲しいと思い、味付けをする前のだしの味見もしてもらいました。そして、完成しただし汁に、小松菜と餅を入れ、醤油で味をつけると、だしが香る美味しいお雑煮に仕上がりました。家庭でだしを取る機会が少なくなってきていると思います。ぜひ、ご家庭でも実践してもらえると嬉しいです。
-
2年マナー講座
- 公開日
- 2019/12/03
- 更新日
- 2019/12/03
授業風景
今日の午後、2年生はマナー講座が受けました。1月の職場体験に向けて、社会人として必要な礼儀作法を身につけるため、外部講師の先生を招いて行われました。
「人に伝わるあいさつ」やおじぎの仕方など、何度も練習をしていただきました。講座を終えたあと、生徒たちからは「緊張した〜」とか「疲れた〜」という声が聞かれました。とてもいい経験になったようです。 -
12月分集金のお知らせ
- 公開日
- 2019/12/03
- 更新日
- 2019/12/03
一般連絡
12月分集金について、12月9日(月)に振替をします。金額については、各学年10,000円となっています。上記の金額以外に振替手数料55円がかかりますのでご承知おきください。
なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、1人200円となっていますが、兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。
※今月は12月9日のみの振替となります。