-
「 第12回 瀬戸・尾張旭地区バレーボール冬季強化練習大会」決勝トーナメント(11月30日)
- 公開日
- 2024/11/30
- 更新日
- 2024/11/30
部活動
今日、バレーボール部は、幡山中学校で行われた「 第12回 瀬戸・尾張旭地区バレーボール冬季強化練習大会」の決勝トーナメントに挑みました。
準決勝の1セット目は粘り強くパスを繋ぐことができ、取ることができました。
しかし、2セット目、3セット目は相手チームに流れを持っていかれてしまい、惜しくも準決勝で勝つことが出来ず、3位決定戦に回ることになりました。
気持ちをもう一度作り、迎えた3位決定戦では、順調な試合運びで勝つことができ、3位入賞となりました。
今日の反省を生かして、次の大会に向けて練習をしていきます。保護者の皆様、送迎や応援本当にありがとうございました。 -
今日の部活動 その2(11月30日)
- 公開日
- 2024/11/30
- 更新日
- 2024/11/30
部活動
午後の学校では体育館でバスケットボール部男子が練習を、運動場で野球部が練習試合を行っていました。
-
「まるっとせとっ子フェス 第2回 Seto English Day『第45回 中学生スピーチコンテスト』」(11月30日)
- 公開日
- 2024/11/30
- 更新日
- 2024/11/30
部活動
今日、午前10時から「第2回 Seto English Day」が瀬戸蔵つばきホールで開催され、「第45回 中学生スピーチコンテスト」に本校代表生徒が参加しました。
「living life without regrets」と題し、いろいろなことに一生懸命に取り組んでいる自分を題材にしたスピーチを、抑揚や手ぶりをつかい、心の内まで表現し、堂々と発表しました。
すばらしい歌から素敵な焼き物の披露まで様々に個性にあふれた「小学生発表」、本年度はホスト側として行われた「瀬戸市中学生国際交流事業2024 報告」を挟み、審査結果が発表されました。
「最優勝賞」で名前が発表されると緊張が一気に解け、笑顔がはじけました。おめでとうございます。ALTや英語担当からも祝福のStorm!
これまで原稿作成や繰り返しの練習など、準備に大変な労力を注いでこられたと思います。本当にお疲れさまでした。 -
「AIFA U14サッカーリーグ東尾張2024」第3節(11月30日)
- 公開日
- 2024/11/30
- 更新日
- 2024/11/30
部活動
サッカー部は「AIFA U14サッカーリーグ東尾張2024」の第3節で豊明市の中学校に臨みました。
前半は相手にペースを握られ、ミスが続き、失点をしてしまいました。後半は、徐々にペースをつかみ、何度も相手ゴールまで迫りましたが0-1の敗戦となってしまいました。
しかし、得失点差でグループリーグを突破することができたので、決勝トーナメントに向けて良い準備をしていきたいと思います。 -
今日の部活動(11月30日)
- 公開日
- 2024/11/30
- 更新日
- 2024/11/30
部活動
11月最終日となりました。朝、雨が降り天候は不安定に思われましたが、その後晴れ間も見え、多くの部活動が活動しました。
今日、午前の校内では、ソフトテニス部女子、陸上部、ソフトボール部、剣道部、卓球部、オーケストラ部、合唱部が練習していました。 -
今日の部活動(11月29日)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
部活動
今日は職場体験事前訪問を行っているため、2年生が少なく、1年生が活動のメインとなりました。
1年生の皆さん、半年後には本当に部活動の中心となって後輩を引っ張っていく立場になっています。上級生がいない時だからこそ、仲間と協力して練習をもっともっと盛り上げていきましょう。 -
進路だより羅針盤No.34−37(11月29日)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
各種速報
進路だより羅針盤No.34−37を掲載しました。
👉進路だより羅針盤No.34
👉進路だより羅針盤No.35
👉進路だより羅針盤
No.36
👉進路だより羅針盤No.37 -
2年生「職場体験事前訪問」(11月29日)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
学校行事
今日、2年生は給食後に職場体験事前訪問をしました。
遠くの事業所に行く一番最初に移動を始めた生徒たちと、最後に出発した生徒の時間差は約2時間。
皆さん、無事に事業所にご挨拶にうかがうことができたでしょうか。週明けにまた話を聞かせてもらおうと思います。 -
今日の給食(11月29日)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
今日の給食
今日の給食の献立は「ごはん 牛乳 親子煮 いわしの煮付け 切干大根ときゅうりのあえもの」でした。
2年生は職場体験事前訪問に向かうため、早めに給食を食べている生徒もいます。
1年生の給食の準備が始まりました。 -
「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」(11月29日)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
一般連絡
明日、11月30日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が開催されます。
今年度は、「中学生スピーチコンテスト」「小学生による歌やスピーチ」「瀬戸市中学生国際交流事業2024」の報告が行われます。
ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表や国際交流事業の報告をご覧ください。 -
今日の天気(11月29日)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
校内風景
今日の天気は「晴れ時々曇り」、今空にある雲も9:00ごろには晴れるとのこと。しかしあまり気温は上がることなく予想最高気温は13度です。
今日は2年生が午後から「職場体験事前訪問」で、事業所にうかがいます。
また、3年生が「全国学力・学習状況調査CBT(オンラインで出題・解答する方式)」の試行テストを行います。
今週も残り1日。がんばりましょう。 -
下校風景(11月28日)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
生活場面
1日の授業を終え、3年生が下校していきます。みんな元気よく挨拶をしていきます。
11月も終わりに近いのに暖かく気持ちの良い時間でした。 -
授業の様子(11月28日)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
授業風景
1年生の英語の授業は隣の席の生徒とプリントの答え合わせ中。ただいま現在進行形の勉強中。
3年生の国語では・・・古文の学習の授業の最後に百人一首・・・の片付け中でした。
体育の授業ではハンドボールのゴールを片付け中・・・みんなで協力しているところが素敵です。 -
今日の給食(11月28日)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
今日の給食
今日の給食の献立は「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ」でした。
-
福祉委員会「赤い羽根共同募金」活動2日目(11月28日)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
生徒会活動
昨日に引き続き、今朝も昇降口前で赤い羽根募金活動が行われました。
元気のよい「募金おねがいしまぁす」の声。
今日も気持ちの良い一日が始まりそうです。
ありがとうございました。 -
今日の天気(11月28日)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
校内風景
校舎の中に光がさしてきました。今日の天気は「晴れ時々曇り」になるとのこと。予想最高気温は14度です。
福祉委員会による赤い羽根共同募金の2日目です。ご協力お願いします。 -
今日の部活動 その2(11月27日)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
部活動
-
今日の部活動 その1(11月27日)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
部活動
活動時間は短く、生徒は慌ただしく下校します。下校時の服装は半袖シャツから防寒着まで様々。体を冷やさないように気をつけてくださいね。
-
A組技術「LEDライト制作」(11月27日)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
授業風景
A組の技術ではLEDライトを制作していました。
今日は電子部品をはんだ付けしているところでした。
今度は、出来上がった回路を入れる「箱」を木工で作るんだそう。
完成が楽しみですね。 -
期末テストの個票配付(11月27日)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
授業風景
2年生の教室で、期末テストの個票が配られていました。
一人一人手渡される個票を前に緊張の面持ちです。