学校日記

  • 携帯安全教室〜1年総合学習〜

    公開日
    2018/01/26
    更新日
    2018/01/26

    授業風景

     本日6限に携帯安全教室を行いました。株式会社LINEの方をお招きして講義していただきました。LINEは「大切な人と繋がり、その関係を深めるためのコミュニケーションツール」ということを知りました。また、既読という機能は災害時に安否確認をするためのものということも知りました。
     コミュニケーションはよくキャッチボールといわれます。現在ではそのコミュニケーションも様々な方法でとることができます。そしてその大きな部分をネットが占めています。便利になった反面ネット上では、文字だけでは感情が伝わらないことがあります。顔の見えない相手のことを考えてメッセージを送ることが大切です。今日、教えていただいたことを生かしてSNSを使ってほしいと思います。何か不安なことがあれば、誰かに相談するようにしていきましょう。
     最後に1年生の行動でとても嬉しいことを言っていただきました。それは切り替えの早さです。私たちは毎日生徒の行動を見ていますが、初めて接した人に、当たり前にしていることを褒めてもらうことはとても嬉しいことです。これを励みにさらに良くなるように頑張っていきましょう。

  • 2年生 職場体験3日目

    公開日
    2018/01/25
    更新日
    2018/01/25

    学校行事

     昨日が職場体験最後の3日目でした。それぞれで貴重な体験をしてきました。今日はその事後として,まとめを作成しました。この3日間が進路選択のきっかけになったと思います。3日間お疲れさまでした。

  • 2年生 職場体験 2日目

    公開日
    2018/01/24
    更新日
    2018/01/24

    学校行事

     今日は職場体験2日目です。昨日体験した生徒は徐々に仕事に慣れてきた様子がうかがえます。今日からの生徒もこの日を待ち望んでいました。元気に職場に向かいました。
     明日は最終日です。活動時間をフルに使ってそこでしか体験できないことを学んできてほしいです。

  • 新1年生・入学説明会

    公開日
    2018/01/23
    更新日
    2018/01/23

    学校行事

     本日の午後、4月の入学に向けての説明会が行われました。今年は、本校の1年生の合唱を最初に披露しました。そのあと、スライドと共に学校生活の紹介が行われました。特に部活動の写真に興味深々の様子でした。
     6時限目は、保護者の皆さんには引き続き学校生活の説明を聞いていただき、6年生の児童は、いろいろな授業を実際に参観して回りました。保護者の皆さんも、説明終了後、授業を見ていただきました。
     6年生のみなさんは、中学校に来てみてどのような印象を持ったでしょうか。4月からわくわくする中学校生活が待っています。中学校でいいスタートが切れるよう、残りの小学校生活を充実させてほしいと思います。

  • 2年生 職場体験1日目

    公開日
    2018/01/22
    更新日
    2018/01/22

    学校行事

     今日から2年生の職場体験が始まりました。1日目からいろいろな事業所で生徒が体験をしている様子です。みんな生き生きと活動しているのがうかがえます。2日目から受け入れが始まる事業所もいくつかあります。普段では体験できないことをたくさん学べるよい機会にしてほしいです。

  • A組 卒業生と語る会♪

    公開日
    2018/01/22
    更新日
    2018/01/22

    学校行事

     毎年恒例のA組行事、卒業生と語る会が行われました!
    A組を卒業した生徒や、元A組の担任の先生方をお招きしてみんなでワイワイ語り合います。そして在校生は、総合司会やゲーム係・成人のお祝いの花束を渡す係など、この日のために練習してきました。もちろん最初に披露する和太鼓も♪
     卒業生から仕事や高校で頑張っている報告を聞くと、成長した姿をとても嬉しく思います。また来年、この会で会えるのを楽しみにしています。そして成人になった3名の皆さん、本当におめでとうございます。先生たちは、いつまでも応援しています!
     保護者の方へ、準備などお手伝いありがとうございました。

  • 3年生 いよいよ始まりました。

    公開日
    2018/01/18
    更新日
    2018/01/18

    授業風景

     3年生は、昨日から始まった学年末テストの真っただ中です。テストが終わるたび、どこもかしこも、内容について友人同士で熱心に答えを確認し合っていました。定期テストも、これが最後になります。
     このテストが終わると、いよいよ就職試験・入学試験が本格的に始まります。今日から3年生の一部で、第2回模擬面接が始まりました。試験直前、最後の確認の機会です。待合室では、問答集に目を通していました。写真は、その後の面接練習の様子です。皆、背筋が伸びていて、緊張感が伝わってきました。

     南山中学校にも、いよいよ受験シーズンが到来しました。体調管理に気を付けて、希望の進路に進めるように頑張ってほしいと思います。


  • 3学期が始まりました

    公開日
    2018/01/09
    更新日
    2018/01/09

    学校行事

     本日より3学期が始まりました。始業式の校長先生の話の中では、となり同士でお互いの良いところを5つ挙げてお礼を言い合う活動を行いました。体育館に笑顔があふれました。
     身体計測は、身長が伸びて喜んでいる生徒、体重増加を気にしている生徒など、いろいろな声が聞こえ、和気あいあいとした雰囲気でした。
     教室では、久しぶりに友達に会い、興奮気味の生徒もいました。3年生は、進路に向けて書類の確認を真剣な表情で行っていました。
     3学期もよろしくお願いします。

  • 明けましておめでとうございます

    公開日
    2018/01/04
    更新日
    2018/01/04

    校内風景

     平成30年が始まりました。今年も、南山中学校がさらに発展していきますように、職員一同、生徒のために努力を続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
     寒い朝が続いています。しかし、花壇の花は寒さの中、頑張って花をつけ始めています。生徒たちも、朝から部活動に取り組んでいます。今年もよい1年になりそうです。