「生き方講座」 1年生
- 公開日
- 2015/02/13
- 更新日
- 2015/02/13
授業風景
前瀬戸市教育長の大澤義洋先生を講師に迎え、「生き方講座」を行いました。先生の話される内容に生徒たちもとても関心を持ち、これからどのように生活していけばよいのかを考える良い機会になりました。
先生が話された内容に大きく3つの内容がありました。それは、
1 今、この瞬間に、何をすべきかを考えておくこと。
特に、命の大切さを感じてほしい。自分の命はもちろん、周りの命も「生まれてきてよかった」と思えることが人生には何度かある。戻ってこないこの瞬間を大切にしていかなければいけないこと。
2 夢や希望を持つこと。
夢や希望は達成しないことがほとんどだが、大切なことは達成しようと努力することであり、その経験がやがて宝になること。
3 自分の道を自分の足で歩いてほしい。
より遠くへ行くためには、自分の足で着実に前に進んでいくことが大切であること。
でした。
中学1年生の生徒にもしっかりと理解できるように、分かりやすい言葉を使いながらも、心にしみこむ語り口でした。これらの3つの内容をお話ししていただいたことで、これからの生き方の示唆として心の中にいつまでもとどめておきたいと実感できる講演でした。