学校日記

正しく聞き取る

公開日
2014/12/03
更新日
2014/12/03

授業風景

 今日の5時間目、A1組の教室には大勢の先生が集まりました。瀬戸市教育委員会と特別支援教育研究会による研究授業が行われたのです。

 授業を行うのは、本校のK教諭と5人の生徒です。他のクラスの12人は、今日は図書室での勉強をしていました。本校職員を含め30名ほどの特別支援教育に関わる教員の見守る中での授業になりましたが、普段の授業のように厳しい中にも楽しさのある授業が展開されました。
 将来の自立へ向けて、「正しく聞き取りメモをとろう」という学習内容でした。生徒は、これまでの学習を生かし、必要なことをすばやくメモしようとがんばっていました。

 授業の後は図書室に会場を移して、授業についての研究協議が行われました。ポスト・イットを使い授業分析を行っていました。
 今日の授業は、とても挑戦的な提案授業で、参観した先生方に大きなインパクトがあったようです。