朝読書
- 公開日
- 2014/05/09
- 更新日
- 2014/05/09
生活場面
朝の始業前のようすです。
8時10分までに部活動の朝練に参加している生徒は、生徒玄関に入ります。登校してきた生徒もこの時間までには生徒玄関に入ります。
教室では準備のできた生徒から朝読書が始まります。8時15分、校内には静寂の時が訪れます。生徒は用意した本の活字を目で追っています。
全校集会のある日を除いて毎日、朝の会が始まるまでの15分ほどが朝読書の時間になります。読書に集中することで穏やかな気持ちで1時間目の授業を迎えています。
本校図書館には14,000冊の蔵書があります。その一部は各学級文庫として教室に置かれています。生徒はそれらの本を借りたり、自分で用意した本を読んだりしています。
一冊の本が人生の指針になったり、人生を切り開く大きな力になったりすることもあります。そんなよい本と出会うきっかけになってくれればと思います。
写真は各学年の1組の朝読書の様子です。上から順に1年から3年まで。