古典を暗唱する
- 公開日
- 2012/12/11
- 更新日
- 2012/12/11
授業風景
2年生が古典の暗唱に取り組んでいます。
平家物語、枕草子、徒然草、漢詩3編などからの15項目を1項目ごとに暗唱して、教員のチェックを受けるというものです。口ずさむことで古典に親しみをもてるようにして、日本の文化を心にしみこませていくことをねらっています。
期末テスト終了時から12月18日までの取り組みです。授業が終わると教科を問わず授業者の前に列ができ、暗唱をしているという光景が各教室や廊下で見られます。昨日の時点で、80名ほどが15項目合格を達成しています。
全員全項目合格めざして ガンバレ2年生!