学校日記

卓球台の修理

公開日
2012/12/11
更新日
2012/12/11

一般連絡

 今日は水南小学校の用務員さんが南山中学校に来てくださいました。卓球台の修理をするためです。

 卓球台は、各種のパイプを組み合わせた上に台を貼り付けている構造ですが、長い間の使用によって写真左の通りに溶接部分がとれてしまうことがあります。

 まず最初にとれた部分を溶接によって接着します。次にその部分に補強材として金属板を溶接で貼り付けていきます。最後にグラインダーで余分な出っ張りを削り取り安全を確保していきます。

 用務員さんの専門的な溶接技能により3台の卓球台がよみがえりました。ありがとうございました。